食わず嫌いJ-POP
自分は初めてかった日本人のCDが大学に入ってから買った「Utada Hikaru Single Collection」だという変な人です.ちなみに,それまでに40枚はCD買ってました.
なぜそういうことになったかというと,小さい頃はあんまり音楽には興味なくて,中学ぐらいで友達の影響でビートルズを良く聞くようになり,次にまたもや友達の影響でダンスマニアを良く聞くようになり,その後Drum'n BassやHappy Hardcoreのようなマニアックな音楽に走ったため,あまりJ-POPに興味がないままだったからです.しかも,あまり聞かないまま自分の好みの音楽はJ-POPにはないと思ってました.
ところが,ここ数年になって微妙にJ-POPの中にも良い音楽があると気付きだしました.それで買ったのが宇多田ヒカルのCDでした.最近はミスチル,ポルノ,レミオロメン,アジカンなどもちょっとは聞きます.ちゃんと聞いてみると,良い感じです.やっぱ食わず嫌いはダメです.それで,どうやら自分は音楽に関してはどんな分野でも嫌悪感なく受け入れられるタイプのようなので,幅広いジャンルの音楽を聞きたい今日この頃です(あ,もちろん○ーニング娘などにハ○プロ系はダメね).
ちなみに幅広いジャンルと言えば,密かにスティービーワンダーも「To Feel the Fire」が入ったやつを1枚だけ持ってるし,ヴィヴァルディの「四季」も持ってたりします.
2005/06/21 21:27 | Music | トラックバック(0) | コメント(1)