今年のまとめ
2005年もとうとう最後の日になりました。なんだか年齢が上がるごとに一年が短く感じるようになってるなぁと、じじくさいことを感じております。それはどーでもいいにしても、今年をいろいろと振り返ってみます。
MacのIntelチップ採用
Macユーザとしては、これが今年最大のニュースとなりました。また、次期OSのコードネームが「Leopard」であることも発表されています。実際にどうなるかは、来年以降のAppleの発表を待たなければ分かりませんが、Intelチップ自体の進化と相まってこれまでにない新しいパソコンが誕生するのではないかと今からとても期待しています。
Web2.0
ウェブ関連では、今年は「Web2.0」というキーワードが登場しました。これが意味するところについては、いろいろと議論されていますが、簡単に言うと「新しいウェブのあり方」と言ったところでしょうか。Ajax、RSSフィード、ソーシャルブックマーク、ソーシャルネットワーキングサービス、などなど新しい技術、概念が生まれ、それをリアルタイムで体感できたのでとても楽しめました。とは言っても、まだまだ一般的な認知度は低いし、試行錯誤の段階であると思うので、来年以降さらにどのように展開してくのかを注目していきたいです。
自分
今年は大学の4回生になり、初めて「研究」というものに触れました。そして、今やっている研究はチームの先輩のおかげで、なんとか卒論までにはカタチにはなりそうですが、修士以降はできるだけ自分の力で進めて行かなければなりません。今年経験できたことを来年以降に活かしていければいいなぁと思います。
まとめ
改めて振り返ってみると、今年はいろいろな面で「来年の飛躍に向けた準備の年」になっていたのではないかと感じました。しかし、自分の現状は飛躍するにはまだまだ力不足なので、できるだけ多くのことを吸収して成長していきたいです。
2005/12/31 21:12 | Column | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://relaxedcolumn.blog8.fc2.com/tb.php/48-054a9c74
コメント