Macで使ってるアプリケーションその1
前回,WindowsをやったのでMacでも.Macはデフォルトがしっかりしているので,わりと何もなしでも不便しないのですが,あると便利なものを紹介してみようと思います.とりあえず,その1として,圧縮・解凍,画像・動画です.飽きるか,面倒になるまで続きます.
圧縮・解凍
- The Unarchiver
- 解凍に関しては,OS付属のBOMArchiveHelper(多分この名前を知らずに使ってる)がメジャーな形式にはだいたい対応しているので,普通は問題ないのですが,このアプリケーションはさらに多くの形式に対応しているのであると便利です.
- CleanArchiver
- 圧縮に関しては,Finderのコンテキストメニューから「アーカイブを作成」でZIP圧縮できますが,これがあるとZIPよりも圧縮率の高い他の形式にも圧縮できて便利です.また,リソースフォークを削除とかも簡単に指定できてWindowsとファイルをやり取りするときにも活躍.
画像・動画
- ToyViewer
- OS付属のプレビューがメジャーな画像は大抵表示できる上に,PDFを超速で開けたりと素晴らしいですが,このアプリケーションはさらに多くの形式に対応している上に簡単な編集や,エフェクトもサポートしておりさらに素晴らしい画像ビューワです.
- Perian
- QuickTimeでWindows Media形式,Real形式以外のほとんどの形式を再生できるようになるすごいプラグインです.YouTubeなどで使われているFLV形式までサポートし,最強です.
- Flip4Mac WMV
- QuickTimeでWindows Media形式を再生できるようになるプラグイン.ただし,DRM付きは無理です.Perianと合わせて使うことでQuickTimeが最強になります.
- VLC
- クロスプラットフォームで動作する上にほとんどの形式に対応する動画ビューワです.Windowsでの動画再生にもおすすめ.
スポンサーサイト
2006/11/26 02:31 | Mac | トラックバック(0) | コメント(0)
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://relaxedcolumn.blog8.fc2.com/tb.php/83-3b3f42f4
コメント